こんにちは、みんみん(@naganomiiin)です。
娘が幼稚園でシラミをもらってきました。そして、私の頭にもシラミがいました。
ぎゃーー!!!と叫びました。20年ぶりです。
なんか、最近頭が痒いなぁーっと思っていたら、娘からもらっていたようです。娘の頭には100個以上のシラミの卵がありました。フケかなぁ?と思っていたらシラミの卵でした。
今回は幼稚園で子どもがシラミをもらってきた時の対処方法をご紹介したいと思います。
ニットピッカー、シラミ駆除シャンプーなど実際に使ってみましたので、シラミでお困りの皆さん、是非参考にしてみて下さいね。
まずはじめに幼稚園に報告
まず、シラミを発見したら必ず幼稚園に報告しましょう。幼稚園全体で駆除しなければシラミをうつす・うつされる可能性があります。自分の子どもだけ駆除しても意味がありません。
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法 ①シラミ駆除用シャンプー

こちらがシラミを見つけて、ドラッグストアに買いに走って購入したシラミ駆除シャンプーです。シャンプーは2つの会社から販売されていますが、両方値段は一緒の3300円税込みでした。なので容量が20ml多い方のアース会社シラミとりシャンプーαを購入しました。
アマゾンで購入すると2300円税込みぐらいなので、次からは絶対にアマゾンで購入することにします。家族全員で使用しないといけないので、3本購入して約1万円程でした。
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法 ②手作業で卵を取り除く

こちらがシラミの卵です。本当に小さくて分かりづらいんです。駆除シャンプーで成虫は殺せますが、卵は殺せないこともあるので手作業で卵を取り除きました。

写真のように髪をかき分けてちょっとづつ確認していきます。気の遠くなる作業ですが、地道に頑張りました。多分、2日間で100個近くの卵を取り除いたと思います。
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法 ③ニットピッカー

こちらはニットピッカーと言って、目が細かい櫛なので子どもの髪の毛でも卵が取れる優れものです。ただ、髪にひっかかりやすいので髪の根本をちゃんと抑えてあげないと痛くて嫌がります。大人は痛くても我慢できるのでガシガシ使いましょう。
手作業で取り除いた後でしたが、その後でも卵が簡単に20〜30個取ることができました。
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法 ④ヘアーアイロン

私は心配だったので手では取り除けなかった卵をヘアーアイロンで死滅させました。シラミ駆除シャンプーを行った後、180度に設定したヘアーアイロンで丁寧に髪を通しました。
この方法でほぼシラミは駆除できたと思います。
あとは、シャンプーを継続的に使用して予防しましょう。
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法⑤
その他やっていたこと
子どもがシラミをもらってきた時の対処方法⑥まとめ
今年の冬にまた娘が幼稚園でシラミをもらってきてしまいました。
冬にもシラミっているんですね。
幼稚園でもらってくるのは仕方ないのですが、1週間に1回ぐらいは予防として髪の確認とシャンプーをしたほうがいいのかなーと感じています。
シラミ辛いです。
タグ