こんにちは、みんみん(@naganomiiin)です。
皆さん、NHKの番組【すいエんさー】はみていますか?
我が家では録画しているほど大好きです!
今回はすいエんさーの料理の回【春巻きの皮で超簡単クレープ】を実際に作ってみました。
簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!子供が集まる時に作ると最高に楽しいです!
※詳しい作り方はNHKのホームページに記載されています。
引用元:NHK
春巻きの皮で超簡単クレープ!
春巻きの皮で超簡単クレープの作り方
1、卵・牛乳・砂糖を混ぜた液を作る。
2、1の液に春巻きの皮1枚を浸してフライパンで焼く。
3、焼いた春巻きの皮にクリームやフルーツをトッピングして完成!
2、1の液に春巻きの皮1枚を浸してフライパンで焼く。
3、焼いた春巻きの皮にクリームやフルーツをトッピングして完成!
本当に、超簡単です!では、実際に作ってみましょう!
材料

●卵:2個
●牛乳:250ml
●砂糖:大さじ3
春巻きの皮:2袋(10枚入り)
●牛乳:250ml
●砂糖:大さじ3
春巻きの皮:2袋(10枚入り)
※●の分量は春巻きの皮20枚分になります。春巻きの皮10枚なら●の材料を半分に減らして下さいね。
1、材料を混ぜる


卵、砂糖、牛乳を入れて泡立て器でよく混ぜます。これで準備完了です。
2、焼く

春巻きの皮を【1】の液に浸します。
油を引いたフラインパンに液に浸した春巻きの皮を乗せて、片面弱火で1〜2分焼きます。
3、盛り付け


甘い系としょっぱい系の具を用意しましたよー!
娘はクリームモリモリのクレープを早速作っていました。
完成!


レシピ通りのクレープの皮:もちもちで噛みごたえがある
焼きすぎたクレープの皮:揚げ春巻きの皮みたいにパリパリ
モチモチもパリパリもどちらも美味しいので、2通りの皮の食感を楽しんでほしいですね。
1人で10枚はぺろりと食べちゃいます。
クレープを焼きながら食べると楽しいのですが、焼く係の人は食べる暇と休む暇がないです。ゆっくり楽しむならクレープの皮を作り置きしとくのがいいかもしれません。
春巻きの皮がちょっとお高めなので頻繁には出来ませんが、子供たちとパーティーする時には最高にいい料理だと思います。
最後に
すいエんさーの【春巻きで超簡単クレープ】はいかがだったでしょうか?
我が家ではすいエんさーで紹介された料理はいくつか作っていますが、これが1番作っていると思います。
娘もめちゃくちゃ気に入っています!
是非、皆さんも作って見て下さいねー!
タグ