こんにちは、みんみん(@naganomiiin)です。私は虫歯になりやすい体質とすぼらな生活が合わさって、昔から虫歯だらけでした。
今は電動歯ブラシ、フロス、歯間ブラシを使って虫歯ゼロを維持してますよ。
なので、子どもには絶対に虫歯にさせないぞ!と意気込んでいます。
手磨きより綺麗に磨ける電動歯ブラシって本当にイイって知っているからこそ、早めに子どもにも使いたいと思ってました!
そこで見つけたのは赤ちゃんから使える電動歯ブラシ【ベビースマイル レインボー】です!
今回は実際に使って良かったベビースマイルのレインボーを紹介します。
ベビースマイル 電動歯ブラシ レインボー 2017円税込

振動数:16000回/分
サイズ:約H168xW26xD26mm
重量 本体:33g(電池を含まない)
電源:単4形アルカリ乾電池×1 (別売)
ベビースマイル 電動歯ブラシの簡単な機能説明
カラフルストップ機能:自分で好きな色のLEDライトを選んで磨ける
ぶるっとタイマー:30秒毎にぶるっとして歯磨き時間の目安教えてくれる
ベビースマイル 電動歯ブラシを開封してみる

内容は本体と歯ブラシ2本、説明書になります。
電池は付いてないので、自分で用意します。


電池は本体下を捻ると蓋が開くので、簡単に電池を入れることが出来ます。
こちらに単4アルカリ電池をセット。
これで、準備完了です。


ボタンを一回押すと順番に7色のLEDが順番で光ります。2回ボタンを押すと口の中を照らしやすい白色LEDが光ります。
ベビースマイル 電動歯ブラシのメリット・デメリット
実際に息子が0歳の時に使ってみて感じたことを紹介します。
ベビースマイル 電動歯ブラシのメリット
時間稼ぎができる
いろんな色にLEDライトが光るので仕上げ磨きの時、少しの間ですが大人しく磨かせてくれます。1秒か2秒ですが、この数秒でも助かります。
ハブラシの先端が小さく磨きやすい
赤ちゃん用に作られているのでハブラシの先が小さく、仕上げ磨きがしやすいです。
振動が優しいが、磨けてる感がある
箱に記載してある通り振動が優しいです。でも、歯ブラシ自体はちゃんと振動しているので磨けてる感があります!ちゃんと磨けているかは赤ちゃん本人に確認できないので、あしからず。
0歳から使用できる
0歳から使用できる電動歯ブラシってなかなか売ってないので有り難いです。
私も電動歯ブラシに変えてから、虫歯がゼロになったので子どもにも早いうちから電動歯ブラシを使いたいと思っていました。なので、この商品に出会えて良かったです。
5歳の娘も赤ちゃんの時から使用していますが、今だ虫歯ゼロです!
0歳から子どもが大きくなるまで使える
替えブラシに0歳〜2歳用(やわらかめ)、2歳〜用(硬め)と種類があるので長いこと使えます。
5歳の娘も歯ブラシを硬めに替えてずっと使っていますよ。
日本製である
赤ちゃんに使うものなので、日本製は安心感があります。
ベビースマイル 電動歯ブラシのデメリット
歯ブラシ部分が外れやすい
子供の歯を磨いてる時に、子供が歯ブラシを噛むと歯ブラシの部分が外れやすいです。これは地味にストレスを感じました。言葉がわかるようになれば噛むことも減るのですが、これは改善して欲しいです。
ベビースマイル 電動歯ブラシのまとめ
ベビースマイル レインボーはいかがだったでしょうか。
赤ちゃんから使える電動歯ブラシって、なかなか売ってないですよね。
ドラッグストアでは売っていないので、私は通販で購入しましたよ。
ぜひ、皆さんも使ってみて下さいね。
虫歯ゼロを目指しましょう!
タグ