
こんにちは、みんみん(@naganomiiin)です。
皆さん、4月の幼稚園の入園に向けて徐々に準備している頃でしょうか?今、娘は幼稚園に通っているのですが、その前は保育園に通っていました。その時、入園準備で迷いに迷ったのは通園リュックです。
問題は小さ過ぎると荷物が入らないし、大き過ぎると子どもが背負えないことです。
この問題を解決してくれたのが【ザ・ノースフェイル スモールデイ】です。
今回はのザ・ノースフェイスのスモールデイをご紹介します。ぜひ、通園リュックに悩んでいる方は参考にして下さいね。
ザ・ノースフェイス スモールデイ 5775円〜8250円税込


アウトドアブランド「ザ・ノースフェイス」から販売されています。未就学児から小学生まで対応する機能的なアウトドア用リュックです。
ザ・ノースフェイス スモールデイの大きさ

5歳(年中)の娘が背負った状態がこちらです。年少さんの頃はリュックに背負われてる感があったのですが、年中さんになるとピッタリです。1歳半から4年間使っているのでちょっと汚いですが、穴が空いたり擦れたりなどはありません。
小学生まであと一年半ですが、余裕で使えそうです。
ザ・ノースフェイス スモールデイの容量
容量はわかりづらいですよね。私もネットで調べてた時、容量がわからず結局お店に見にいくことに‥‥。
実際に幼稚園に持っていく荷物を詰めてみましたので参考になると嬉しいです。
ザ・ノースフェイス スモールデイに詰めてみた
1、着替えセットを1番下に詰めます。
2、次はお弁当と歯磨きセットです。リュックサックの3分の2程が埋まりました。
3、最後は手拭きタオル2枚です。
私は幼稚園に行ってすぐにタオルを取り出すので、いつも外ポケットに入れています。
15L以下だと荷物が入りきらないので、本当にピッタリサイズです。
リュックの他には幼稚園に置いておく用の着替え袋(着替えセットと替え靴)と水筒を別で持っていっています。
ザ・ノースフェイス スモールデイの良い所
スモールデイの良い所 ①名前が直接リュックに書ける
2016年に購入したリュック【写真左】は名前カードを入れるようになっていたのですが、2020年に購入したリュック【写真右】は直接名前が書けるようになっています。
どうしても使ってるうちに名前カードが無くなってしまうので、名前が直接書ける方が助かります。
スモールデイの良い所 ②肩ズレ防止のチェストベルトが付いている
幼稚園からハイキングや動物園にお出かけの時はチェストベルトがあるリュックでお願いします、と言われています。最初から付いているので後から買う必要ないです。
調整もスライドさせるだけなので簡単です。
大きな音は出ませんが、バックルのところに笛も一緒についてます。
スモールデイの良い所③外ポケット、内ポケットがたくさんあるので便利
中には1つのメッシュポケットがあります。外にはフロントに大きなポケット、両サイドにはメッシュポケットがあります。
私はフロントポケットにはタオル2枚と連絡帳を、両サイドのメッシュポケットには水筒や汚れた服を入れるビニール袋を入れています。


スモールデイの良い所④チャックが子どもでも開閉がしやすい
チェックの持ち手の紐が長いので開閉しやすいです。通っている幼稚園では自分でお弁当を取り出したり、しまったりするので結構重要です。
スモールデイの良い所⑤カラーバリエーションが豊富
現在(2020年12月)、8種類あります。子どもが好きな色を選べるところはいいですよね。黄色や青、ピンクなど蛍光色のようなハッキリした色合いの物もあるので、道路を歩く時に目立つので安心です。
さいごに
ザ・ノースフェイスのスモールデイは本当におすすめです。
息子は来年の秋に幼稚園に入園予定なのですが、1歳の誕生日プレゼントとして早くも購入してしまいました。少し値段は高いのですが、丈夫なので安いものを購入するより長持ちするはずです。
是非、皆さんも使ってみて下さいね。
タグ